2010年11月18日木曜日

新日本婦人の会の岸田千代さん

11/14~11/15日新日本婦人の会の栃木県本部の副会長の岸田さん達(地域グループの有志)が”四季の小旅の企画として”筑波山登山し来楽庵に1泊し、翌日の午前中いっぱい「お話しサロン」で楽しく語らい、笠間に向かえおかえりになりました。新日本婦人の会とは日本単一で30数万人の会員がおり、国連の経済団体だそうです(国連認証NGO)。

バラ園経営する竹下さん

11/6~11/7日各地からリコーのOBの方が筑波山登山を兼ね長山農園収穫祭ということで来楽庵に1泊楽しく語らいお帰りになりました。その中に山梨の石和でバラ園を経営している竹下さんがいて、その話を聞きたかったのですが、聞くことができませんでした。翌日竹下さんよりメールをいただき、お名前がわかり、3年前の山梨日日新聞の記事見つけることが出来、奥さんが15年前に知人より約30本の新芽のついたバラの枝を貰ったのがきっかけで鉢植えにしたところ、1年後花をつけ虜になった、その後夫の協力を得ながら自宅前の梅畑660㎡をバラ園に造成、”手を掛けた分、バラは鮮やかな大輪で応えてくれる”3年前に120種、200本だそうだから、いまではかなり立派なバラ園になっていることでしょう。私も来春にどうしても訪問したいと思っています。

2010年9月25日土曜日

ジャズピアニストの外山安樹子さん

9月23日来楽庵恒例のお月見コンサートに北海道生まれ、6才からピアノ勉強。留学し沢山の賞を取って、早稲田大学の法科を卒業、現在プロのジャズピアニスストとして活躍されている外山安樹子さんに出演していただきました。残念ながらあいにくの雨で仲秋の名月をみることができませんでしたが、沢山の方たちとジャズを聞くことができました。

2010年9月22日水曜日

2010年9月21日火曜日

からむし織の里に古民家を持つ鈴木さん

先日筑西市蓮沼に住む鈴木さんがお見えになり、退職後福島県昭和村に古民家を買い求め大改築した話を聞き9月15日友人たち誘い13人で寝袋、食料、飲み物持参でお伺いしました。夕食はご近所の方たちを交えギターの弾き語り、合唱、コカリナ演奏で童心に還ったシルバーたちが盛り上がりました。古民家はよく昔の良いところを残し、よく改築されていました。

2010年4月13日火曜日

 
Posted by Picasa
 

大鼓奏者の大倉正之助さん

第17回明野薪能の公演が4月10日が明野公民館屋外で行われ、その前夜リハサールが終わり大倉正之助さん、3人の御弟子さん寿行委員の皆さんが来楽庵に宿泊しました。当日午前中大倉さんたちはゆっくりと来楽庵で過ごされました。私と大倉正之助さんとは20年来のお付き合いでこのところしばらくぶりで御目にかかりましたが、今は世界的に御活躍し有名になりましたが以前となにも変わりなく、今度来楽庵で演奏してかださると言っていました。
 
Posted by Picasa

2010年4月9日金曜日

尺八師範の佃 一城(坪井春雄)さん

4月6日茨城県西生涯学習センターで尺八を教えている佃 一城(坪井春雄)先生が生徒たちをつれて、来楽庵にて勉強会と食事会に来て朝から昼まで練習をし昼食後先生の独奏を3蒔までお聞きしました。先生は県立の工業高校で長年教師をして定年退職後尺八を教えています。さすが長年やっているのですばらしい演奏でした。

2010年3月5日金曜日

ベンチャーズサウンドの平木宏和さん

「日本を元気にするには、みんなが先ず行動する」。を合言葉に日本を元気にしたい1という気持ちからバンド結成。テケテケサウンド轟かせ、音楽で聴く方も演奏する方もお互い人生を楽しむ。おやじバンドでサイドギターを担当する平木宏和さんがおみえになり、5月2日にビジット・クルーというバンドの合宿を来楽庵でやり野外ステージを使いたい、その時皆さんに聴いてもらったらどうだろうと言うことになりました。

2010年2月3日水曜日

 
Posted by Picasa

筑波山の初雪

2月2日雪が降りました。少しでしたがこのところ乾燥していたせいか、きの枝に雪が積もり来楽庵に雪景色が見事でした。
 
Posted by Picasa

2010年2月1日月曜日

2010年落語を聴く新年会

2010年1月31日今年は柳家三寿師匠、柳家笑太さんをお向かえし、来楽庵恒例の落語を聴く新年会が盛大にできました。朝10時よりラジオ体操、餅つき、落語新年会と時間を忘れ楽しく初笑いしました。

2010年1月3日日曜日

 
Posted by Picasa
 
Posted by Picasa

2010筑波山ご来光登山

大晦日、柏市の増田さん牛久の佐藤さん筑西市の藤沢さん私の孫小5、小3それに朝参加の三郷市の堀口さん柏市の斎藤さんわたしを含め8名で来楽庵を5時出発、ユース跡地に向かう、想像以上の車の数で驚きました。藤沢さんは男体山にあとは全員女体山に向かいました。山頂は突風で寒く人が少なくどうしのだろうと思ったら、ロープウエーが突風で動いていないのでした。それでも晴天でみごとな初日の出のご来光に今年の幸をお願いしました。また富士山が美しく見ることができました。若い斎藤さんが私の孫たちの面倒をよくみていただき、わたしのことも堀口さんが気をつかってくでさいまして、若いおふたりには助かりました。孫たちの喜びに私もうれしかたです。